親身な接客もGoodな人気うどん店 【野口製麺所 本町店】
2018.09.21
7月18日にオープンした「野口製麺所 本町店」の店先に、7月に来たときにはなかったランチセットのスタンド看板が出ている。
ちょっとそれが気になっていて、雨降りの本日、東村山駅からぶらぶら歩いて行ってみた。

ランチセットは、うどんと豚バラ丼のセット。この豚バラ丼の写真が実においしそう。
で、お値段1200円…。
ムリっす ヾノ・ ・`) ムリムリ…
給料日前だし。
1200円… 給料日あとでもムリっす(笑)。

ちなみに本町店ランチセットの内容は、「少なめのおうどんと豚バラ丼、ミニ天ぷらとプリンが付いてお得な1200円で販売中です。本町店営業は月曜日〜金曜日11時〜15時」(お店Facebook)。
豚バラ丼は400円ですべてのうどんに付けられる。

2カ月前は2時すぎで客は自分1人だったが、今回はもっと遅い2時半で先客3名。
雨の日ということを考えれば、支店の立ち上げは順調な滑り出しではないのかな。
いちばん奥の小さいテーブル席に通される。
注文は、ランチの豚バラ丼を引きずって(笑)、豚バラぶっかけうどん700円。

「野口製麺所」は東村山市内のうどん屋でも一、二の人気店で、野口町の本店はどの時間帯も混んでいる印象がある。それだけに提供に時間がかかるという口コミも多い。
本日は約8分での提供。ゆで上げうどんということを考えれば、これはむしろ速いほうといえる。
この本町店の立地は市役所すぐ横、市の中心部である。郊外の畑の真ん中みたいなところにわざわざ食べに行く本店とは、お客のニーズも違うはずだ。
昼ごはんに時間をかけられない人が多いことを前提にオペレーションの組み立てに工夫がなされているのかもしれない。

「豚バラぶっかけうどん大盛り、お待ちどおさま」と、おかみさん。
ん? 大盛り…?
注文のとき若い男性店員さんに「中でよろしいですか?(“普通”って言ったかな?)」と聞かれ、「はい」と答えたはず。
前回も大盛りを勧められたし、そんなに食いそうに見えるのかな ( ̄. ̄; )ウーム…

中盛りを頼んだと思う、と申し述べると、でしたら中盛りの値段でけっこうですよ、とおかみさん。
ただ、個人的にこういう局面は難しいと思うところがある。年々自分の感覚器(目や耳のことね)は衰え、他人とのコミュニケーションに支障を来す場面も少なくない。自分の注文ミスかも… とつい考えてしまうのだ。

豚バラぶっかけうどんは期待どおりのおいしさ。豚の脂身の甘さがうどんを包み込み、するする食べられる。薬味のおろしショウガと小口ネギが効いている。

セルフの天ぷらコーナーから、ずっと気になっていた真っ赤な紅しょうが天をピックアップ。たとえば牛丼、豚丼、スタ丼方面に、紅ショウガは必須。この甘辛味の豚バラ炒めに紅ショウガが合わないはずはない。
ということで、大盛りうどんも余裕で完食。満足満腹 ( ̄。 ̄; )フゥ~

お会計は、中盛り分700円と天ぷら120円。
大盛り分払います… と言っても、こういう場合そうはならんわな…。モヤモヤしつつもお言葉に甘えさせてもらう。
「それより、量は大丈夫でしたか?」とおかみさん。
こういう気遣いがうれしい。

毎月第4金曜日はうどんの日、とサービス案内の紙をもらった。
9月28日は、500円で天ぷら付き(通常600円のうどん全品対象)。
これはすごくオトクだぞ。

[DATA]
野口製麺所 本町店
東京都東村山市本町4-6-13
https://www.facebook.com/野口製麺所-130454557067401/
[Today's recommendation]


Alicia Keys
『Girl on Fire』
https://www.youtube.com/watch?v=wOSv1TIa58M


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆
7月18日にオープンした「野口製麺所 本町店」の店先に、7月に来たときにはなかったランチセットのスタンド看板が出ている。
ちょっとそれが気になっていて、雨降りの本日、東村山駅からぶらぶら歩いて行ってみた。

ランチセットは、うどんと豚バラ丼のセット。この豚バラ丼の写真が実においしそう。
で、お値段1200円…。
ムリっす ヾノ・ ・`) ムリムリ…
給料日前だし。
1200円… 給料日あとでもムリっす(笑)。


ちなみに本町店ランチセットの内容は、「少なめのおうどんと豚バラ丼、ミニ天ぷらとプリンが付いてお得な1200円で販売中です。本町店営業は月曜日〜金曜日11時〜15時」(お店Facebook)。
豚バラ丼は400円ですべてのうどんに付けられる。

2カ月前は2時すぎで客は自分1人だったが、今回はもっと遅い2時半で先客3名。
雨の日ということを考えれば、支店の立ち上げは順調な滑り出しではないのかな。
いちばん奥の小さいテーブル席に通される。
注文は、ランチの豚バラ丼を引きずって(笑)、豚バラぶっかけうどん700円。

「野口製麺所」は東村山市内のうどん屋でも一、二の人気店で、野口町の本店はどの時間帯も混んでいる印象がある。それだけに提供に時間がかかるという口コミも多い。
本日は約8分での提供。ゆで上げうどんということを考えれば、これはむしろ速いほうといえる。
この本町店の立地は市役所すぐ横、市の中心部である。郊外の畑の真ん中みたいなところにわざわざ食べに行く本店とは、お客のニーズも違うはずだ。
昼ごはんに時間をかけられない人が多いことを前提にオペレーションの組み立てに工夫がなされているのかもしれない。

「豚バラぶっかけうどん大盛り、お待ちどおさま」と、おかみさん。
ん? 大盛り…?
注文のとき若い男性店員さんに「中でよろしいですか?(“普通”って言ったかな?)」と聞かれ、「はい」と答えたはず。
前回も大盛りを勧められたし、そんなに食いそうに見えるのかな ( ̄. ̄; )ウーム…

中盛りを頼んだと思う、と申し述べると、でしたら中盛りの値段でけっこうですよ、とおかみさん。
ただ、個人的にこういう局面は難しいと思うところがある。年々自分の感覚器(目や耳のことね)は衰え、他人とのコミュニケーションに支障を来す場面も少なくない。自分の注文ミスかも… とつい考えてしまうのだ。

豚バラぶっかけうどんは期待どおりのおいしさ。豚の脂身の甘さがうどんを包み込み、するする食べられる。薬味のおろしショウガと小口ネギが効いている。

セルフの天ぷらコーナーから、ずっと気になっていた真っ赤な紅しょうが天をピックアップ。たとえば牛丼、豚丼、スタ丼方面に、紅ショウガは必須。この甘辛味の豚バラ炒めに紅ショウガが合わないはずはない。
ということで、大盛りうどんも余裕で完食。満足満腹 ( ̄。 ̄; )フゥ~


お会計は、中盛り分700円と天ぷら120円。
大盛り分払います… と言っても、こういう場合そうはならんわな…。モヤモヤしつつもお言葉に甘えさせてもらう。
「それより、量は大丈夫でしたか?」とおかみさん。
こういう気遣いがうれしい。


毎月第4金曜日はうどんの日、とサービス案内の紙をもらった。
9月28日は、500円で天ぷら付き(通常600円のうどん全品対象)。
これはすごくオトクだぞ。

[DATA]
野口製麺所 本町店
東京都東村山市本町4-6-13

[Today's recommendation]


Alicia Keys
『Girl on Fire』
https://www.youtube.com/watch?v=wOSv1TIa58M


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆
- 関連記事
-
- エビ天でアゲアゲな、うどんの日 【野口製麺所 本町店】
- 人気うどん、2号店を街なかへ 【野口製麺所 本町店】
- 親身な接客もGoodな人気うどん店 【野口製麺所 本町店】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
ツキさま
たしかに、セルフセットにするのがリーズナブルかつ楽しそうです。
でもこちらのプリン、産みたて卵で作った絶品だそうですよ。
そういう機会でもなかったらデザートを頼むことはまずないので、ちょっと気になるセットではあるんです。
曼殊沙華に見立てましたか…
自分には思いも及ばない感性です。おそれいりました(笑)。
山田さんち、僕もけっこう好きです。
だうどん、だそばが恋しい季節です。
たしかに、セルフセットにするのがリーズナブルかつ楽しそうです。
でもこちらのプリン、産みたて卵で作った絶品だそうですよ。
そういう機会でもなかったらデザートを頼むことはまずないので、ちょっと気になるセットではあるんです。
曼殊沙華に見立てましたか…
自分には思いも及ばない感性です。おそれいりました(笑)。
山田さんち、僕もけっこう好きです。
だうどん、だそばが恋しい季節です。
Re: No title
たれかは さま
コメントありがとうございます。
こちらは香川県で修業した本式讃岐うどんだそうで、当地のソウルフード武蔵野うどんの田舎くさいのと違って、色白で上品なうどんです。
それをあえてお肉どっさり、つゆぶっかけという上品でない食べ方にするのも、なかなかいいものです。
で、青物はミズナ、ネギは小口と、やっぱり上品だったりします(笑)。
コメントありがとうございます。
こちらは香川県で修業した本式讃岐うどんだそうで、当地のソウルフード武蔵野うどんの田舎くさいのと違って、色白で上品なうどんです。
それをあえてお肉どっさり、つゆぶっかけという上品でない食べ方にするのも、なかなかいいものです。
で、青物はミズナ、ネギは小口と、やっぱり上品だったりします(笑)。
No title
こんばんは。
そして、恐らくお初のコメントでしょうか?
京都在のたれかは、と申すオッサンです。
いやぁ、美味しそうなうどんですねぇ。
お肉がドッサリでスタミナが付きそうでグーですね!
青物やワカメも乗っけられてて彩り良さ気ですね。
そして、恐らくお初のコメントでしょうか?
京都在のたれかは、と申すオッサンです。
いやぁ、美味しそうなうどんですねぇ。
お肉がドッサリでスタミナが付きそうでグーですね!
青物やワカメも乗っけられてて彩り良さ気ですね。
No title
ステキなムリムリランチセット。プリンの代わりに茶碗蒸しとかだったら、、とは思うけれど。
うどんは美味しいのでしょうから、各種トッピングやらおでんやらでセルフセットが無難なようにも思います。上空から見下ろす景色は季節柄、かわべりに咲く曼珠沙華の原風景を見せてくれるようでムリムリセットよりもステキです。
自分、今朝、朝イチで銀行回りをしまして、あまりの空腹っぷりに野たれ死にしそうになって山田さんのお宅へ漂い着きました。朝メニューにイモ天や竹輪天などがついた可愛い皿を追加して、野口さんのムリムリセットに似た様相のトレーを前にホット一息。25日から渋いお財布の紐なり。嗚呼庶民の船着場、だうどん(笑)
降りだした雨に当たると秋のそれで、そろそろ暖かいうどんが恋しくなる朝でした。
うどんは美味しいのでしょうから、各種トッピングやらおでんやらでセルフセットが無難なようにも思います。上空から見下ろす景色は季節柄、かわべりに咲く曼珠沙華の原風景を見せてくれるようでムリムリセットよりもステキです。
自分、今朝、朝イチで銀行回りをしまして、あまりの空腹っぷりに野たれ死にしそうになって山田さんのお宅へ漂い着きました。朝メニューにイモ天や竹輪天などがついた可愛い皿を追加して、野口さんのムリムリセットに似た様相のトレーを前にホット一息。25日から渋いお財布の紐なり。嗚呼庶民の船着場、だうどん(笑)
降りだした雨に当たると秋のそれで、そろそろ暖かいうどんが恋しくなる朝でした。